ミニチュア小物作りには欠かせない、接着剤を、綺麗に!美しく!仕上げるコツとは?

本日のお題はキレイに接着する技術。ドール用ミニチュア小物(靴やバッグ、腕時計)を作って販売もしている私にとっても、永遠の課題です。初期の頃は失敗ばかりで「接着剤 綺麗に仕上げる方法」などで検索していましたが、解決せず…。今、販売を始めてまだ2年目の未熟者ではありますが、この1年間で身につけた技術が、もしかしたら少しでもどなたかのお役に立てれば…幸いです。

ちなみにまだまだ研究途中ですので、もっと良い方法をご存知の方、ぜひとも教えてください!!

ドール小物作りは接着の技術が仕上がりの美しさを大きく左右します。
接着剤の選び方についてはまた機会があれば別の記事で書いてみたいですが、まずは100円ショップで買えるGクリアーなどの接着剤でいいと思います。


ちなみに私は近所(ニュージーランドの)で買えるこちらを愛用中。

靴の補修用接着剤です。笑
お値段は2ドル(約160円)なので、DAISO(NZでは100円ではなくNZ$3.5=約270円)よりも安いのです。

1.出し過ぎない

これ、本当に大事です。すぐ出し過ぎてしまうので。そしてもっと大事なことは、

2.出し過ぎてもつけすぎない

貧乏性なのでしょうか、ついつい出したらつけたくなる性分で、何度も失敗しました。つけ過ぎるともしはみ出した時の後始末が大変ですし、乾燥するまでの時間も長くなってしまいます。
出し過ぎたら潔く捨てましょう!

3.爪楊枝の先にちょっぴりつける

少しずつの作業です。絶対にはみ出さないつもりで、焦らずにちょっぴりずつつけましょう。

4.少し時間を置いてから接着

爪楊枝につけたらすぐにでも貼り付けたくなりますが、グッと我慢、ちょっぴり(30秒〜1分程度?)時間を置いてから接着しましょう。

5.丁寧につけたらしっかり固定する

接着剤はつけてもすぐには接着しません。乾くまで時間がかかりますので、そのままの状態でしっかり固定します。

クリップなどで固定するのが確実ですが、クリップの跡がついちゃう場合にはピンセットやツイーザーで挟んでからクリップで留める方法もあります。

固定出来ない形態の時には指で押さえてひたすら待ちます。
(力み過ぎてくれぐれも指を痛めないように・・)

6.全部しっかりついてるか確認

特に剥がれやすい端っこは最終確認を行い、剥がれそうならしっかり接着しましょう。

7.はみ出た接着剤は取り除く

初心者の頃はこの取り除く作業が出来ていませんでした…去年の作品をお買上げ頂いた方、誠に誠に申し訳ありません。接着剤がはみ出た場所は放置するとどんどん汚れます。そしてはみ出た接着剤にホコリやゴミがどんどんたまって変色してしまい、非常に汚いです。はみ出した接着剤は、必ず取り除きましょう!
私はマスキングテープでペタペタしてます。お洒落な可愛いのではなく、作業用の白い養生テープです。100円ショップでも買えます。

以上です。

とにかくあせらない!
ゆっくりていねいに!
をいつも言い聞かせています。

ちなみにこの接着剤を置いている黒いもの、ダイソーさんの商品です。
商品名は「ウェーブペンホルダー」
ホワイトとブラックの2色展開。

作業中に接着剤を立てておくのにめちゃくちゃオススメです!
私には少し大き過ぎたので、作業スペース確保のためにハサミで半分にカットして使用しています^^;

元は正方形の商品で、ブラックとホワイトの2色展開です。ぜひ探してみてくださいね♡
(メイク中の筆立てなどにも役立つようです!)

みなさまのハンドメイドライフのお役に立てますように♡

もう知ってることばかりだよ!って方にはごめんなさい、むしろこれ以上の情報をご存知の方、ぜひぜひ教えてくださいね。

インスタでフォローといいね、コメントお待ちしています!


ブログの感想などもお待ちしています♡
次のブログ更新のモチベーションにつながるかも…

この記事を書いた人

aica
aica作家・デザイナー
NZ在住。二人娘と一緒に2019年9月からリカ活を始め、2020年2月から販売も開始。リカちゃんに大人っぽいお洋服を着せて撮影したり、オリジナルのお洋服、靴、バッグ、腕時計などを作って楽しむ毎日。
ブログではハンドメイドの制作日誌や作り方講座などを掲載予定。
インスタで販売会やプレゼント企画などを不定期で開催中。
詳しいプロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました